あっという間に過ぎ去った2021年
たくさんの「初めて」を経験した令和3年
光の速さで過ぎ去った1年でしたが、思い返してみると1日1日がとても幸せで濃い時間でした
2020年12月31日
2020年の最後の日は31w0d
「私たち夫婦のもとへ来てくれてありがとう。」と赤ちゃんに伝えました
2021年の思い出
1月|妊娠9ヶ月
- 2021年の初ラーメンは【ちゃーしゅうや武蔵】で辛味噌ラーメン
- 出産予定日の4w前に気管支炎を患う咳がひどく、妊娠後期では一番辛かった
2月|子どもの誕生
- 出産予定3日前
旦那と2人きりでは最後のモーニング
温かいココアがいつもより美味しかったな

- 帝王切開で元気な男の子を出産

- 生後4日目、病気が見つかり救急搬送される
3月|生後1ヶ月
- 毎日NICUに通い、子供と面会
- 1ヶ月の入院を経て無事退院

4月|生後2ヶ月
- 子供と桜並木を歩く
- 夜中は全く寝ず、夫婦で疲労困憊の日々が続く
5月|生後3ヶ月
- 鼻涙管閉塞で右眼処置
- 初、旦飯野神社
- 育児の合間に映画鑑賞
popIn Aladdinを購入

6月|生後4ヶ月
- 胚盤胞移植から1年
こんなに大きく成長です

- お食い初め
- 毎日、海色ベビーカーでお昼寝
7月|生後5ヶ月

- 温泉旅行デビュー【親子3人で】
客室露天風呂で日頃の疲れを癒しました
子どもと初めて海に行く
8月|生後6ヶ月
- ブログの再開、スワローからアフィンガー6(ACTION)に変更
- 子どもが初めての風邪
RSウイルスに感染
- 6ヶ月過ぎてから離乳食開始
9月|生後7ヶ月
- 2回目の温泉旅行【家族6人4世代で】
オーシャンビューの部屋で海が最高

10月|生後8ヶ月
- 初めてキッズ広場で遊ばせる

11月|生後9ヶ月
- 3回目の温泉旅行【親子3人】
- 祖父の33回忌で親戚一同が勢揃い
12月|生後10ヶ月
- ハイハイができるようになった
- 4回目の温泉旅行【4世代の6人で旅行】

- 初クリスマスツリー🌲

- 2人目を考えつつも、二度目の就活に挑む
2021年を漢字で表すと
いろいろなことがあった一年でした
この一年を漢字で表現すると
【 感謝 】
です
生まれてきてくれた子ども
いつも私を一番に考え、支えてくれた旦那
育児を手伝ってくれた両親と、曾祖母に
感謝の気持ちでいっぱいです
資産運用を始めた年
子どもが生まれ、お金のことを真剣に考えるようになりました
そして、人生で初めてお金の勉強を始めます
いろんな副業をやってみて、自分に合うものを探しました
- NISA口座の開設
- ネット銀行開設
- 個別株の勉強
- 保険の見直し
- お金の本を読む
- 暗号資産(仮想通貨)のリサーチ
2022年の豊富
明日から2022年
心機一転
- 今年以上に寝ます
- 今年以上に働きます
- 今年以上に勉強します
- 今年以上に読書します
- 今年以上に楽しみます
- 今年以上に旅行します
- 今年以上に健康管理を行います
- 今年以上に子どもの成長記録を残します
- 今年以上に旦那との時間を大切にします
- 今年以上に家族みんなが楽しく過ごせるように盛り上げます
来年もブログ更新続けます
-
-
ずっと忘れない、志村けんさんありがとう
2020年3月30日AM10時頃、日本中が衝撃と悲しみに包まれた 志村けんさんが前夜3月29日に亡くなられたという速報でした 上斜視、下斜筋過動の弱視の子の眼鏡処方を終え、いつもより40分遅れて昼休憩 ...
続きを見る