2021/01/12(火)
32w5d妊婦健診に行ってきました
尿検査(尿糖、尿蛋白)をして産婦人科へ
体重、血圧を測ってエコーと診察を待ちます
今年の新潟は大雪で三連休は雪地獄でした❄それもあってか、外来は激混み
2時間以上待った!
エコーでは胎児の全身をみて、毎度臓器の説明があります
羊水の量は2cmあればいいとのこと
途中赤ちゃんの手で羊水の量が測れなくなりましたが、グリグリしてなんとか4cmと測れました
問題はありません
逆子が直らず、以前からずーっと同じ体制でいます
背は左に向けて、左側にいます
顔は右を向いている
先生は「この子はこの体勢と、この場所が好きなんだね~」と
この一言で安心しました
以前逆子体操の指導をうけましたが、私はあえて逆子体操をしていませんでした
赤ちゃんはその体勢がいいんだもんね
ただ寝る向きだけは右下にして、くるんと回れるようには気をつけてはいました
でも先生に言われた一言で、わざわざ直す必要ないと思うようになりました
帝王切開でも経膣分娩でもどっちでもいい私は、今後も逆子体操はしませんと先生に伝えます
よって帝王切開の予定を組むことに
(当日逆子が直っていたら、帝王切開はその場で中止)
通っている病院では38週前後に予約を入れるそうです
38w0dは担当医師が不在のため、37w6dまたは38w1dのどちらにするか選択する形でした
なるべく早く会いたいこと、高額医療費の関係で2月中に退院したかったので37w6dと即答
2021年2月17日(水)帝王切開
前日の16日に入院して、24日に抜糸、25日退院という流れです
帝王切開の準備を進めるため、次回の妊婦健診(2週間後)は採血、心電図をとります
逆子は直るかもしれないけど、とりあえず出産日時が決まり、いつもよりましてワクワクドキドキ
あと5週間後には会えるんだね❤️
長いようであっという間かな(*’ω’ノノ゙☆
-
-
妊娠後期に血糖値が上昇した
長年の不妊治療を経て、念願の妊娠までいきついたゆみです 初期の3wからつわりが始まり、11w~妊娠重症悪阻で入院してました 地獄の2ヶ月 一生忘れない この悪阻を乗り越えたから出産なんて全く怖くない ...
続きを見る