こんにちは、ゆみです
旦那の男性不妊を知ってから原因判明までの5年間、ツムラの漢方を飲み続けるも改善しなかったお話をしま
今回の記事は漢方を飲んでいても改善しない方に読んでいただきたいです
判明するまでは原因はストレスや体質と言われていたので、少しでも改善したいと不妊治療開始から漢方を飲み続けましたが、グレード3の両側精索静脈瘤でした
それまでの処方された漢方を紹介します
男性不妊の改善策|漢方薬
補中益気湯(ホチュウエッキトウ)ツムラ41
初診時のクリニックは男性不妊を専門としていなかったので、地元の大学病院に転院します
男性不妊外来ではまず精液検査、触診が行われましたが結果は悪く、顕微授精しかないと言われました
少しでも改善したいのなら漢方薬がいいと、【ツムラ41補中益気湯(ホチュウエッキトウ)】を処方してもらい、
1年間1日3回を飲み続けました
運動率や数が増えた人が何人もいると説明を受けたので、旦那も張り切って飲みます
しかし、かなり苦くてまずいらしい
苦しそうに頑張って飲む旦那が可哀そうになってきます
オブラートに包むが多すぎて包めず
少しでも味を感じないよう水を含んでから、漢方を流しいれる飲み方が1番良かったそうです
そして1年飲むが一向に改善せず別の漢方を飲んでみましょうと。
八味地黄丸(ハチミジオウガン)ツムラ7
医師には泌尿生殖器の働きを高め、元気や精力をつけられると説明を受け
これも1日3回1年飲み続けました
補中益気湯よりは味がなく飲みやすかったそうです。
カルナクリン|メチコバール|ユベラ|ハイシー
また漢方の他にこちらも一緒に処方されました
カルナクリン錠(精子数や精子運動率を増加させる薬)
メチコバール(ビタミンB12、精子形成促進
ユベラNカプセル(ビタミンE、精子の運動性維持)
ハイシー(抗酸化作用)
こんなに飲むんかい!逆に体がおかしくなるわ!
と文句を言いつつも旦那は頑張って飲んでました
男性不妊の染色体検査
何をしても改善されず、5年間という膨大な時間
その間に人工受精2回、顕微授精を4回
男性不妊の4パーセントにいる染色体異常を調べましょうと採血をしました
自費なので数万円かかりましたが
赤ちゃんのためならと!
結果は約1ヶ月、待ってる間はいろんなことを考えます
医師には『この検査で離婚する人もいるくらいなので、よく考えてから受けて下さい』
と言われていたので正直怖かったです
もし異常があれば遺伝子が受け継がれるので、将来の子にも関わります
結果は
総分析細胞数20
染色体異常は認められませんでした。(正常男性核型)
一安心です
リプロダクション東京に転院
ただ、何が原因か知りたくていろいろ調べました
このまま続けてもダメだと直感的に思い、前々から気になっていた男性不妊専門医師がいるクリニックに新幹線2時間半かけて行きます
リプロダクション東京
診察に呼ばれ、簡単な問診と触診とエコーをしました
たった5分の診察で、5年間ずっと悩んできた原因が分かったのです!
精索静脈瘤
しかも稀な両側グレードは一番高い3
どうして田舎の私が東京まで出向いたかというと、まずこの男性不妊症 (幻冬舎新書)の本を蔦屋で立ち読みしたのがきっかけでした
そこで男性専門医がいることを知り、ここまでたどりつきました
分かりやすく細かく書いてありますし、なにかと励まされます!
実際に手術をしてくれた医師もこの本の執筆者です。
男性不妊の方は是非目を通していただきたいです
まとめ
大学病院で男性不妊外来に通院していたのにもかかわらず、
精索静脈瘤を見落とされていて、5年間で人工受精2回、顕微授精を4回
精神的に辛くなり、私も仕事を辞めたりと、いろいろなことがありました
両側のグレード3でもっと早く対処できていたら、、、
といろんな後悔がありました
どんなにセカンドオピニオンが大切か痛感しました
重度の精索静脈瘤は漢方では改善しませんでした
不妊関係なくても、自分の身体の異変を感じたらまずは医師に診てもらい
良くならないようなら転院してみるのが良いかと思います
自分の身体は自分で守る
-
-
不妊治療と仕事の両立で一番辛かった話
「不妊治療をしながらの仕事は辛い」これは誰もが苦しむところだと思います 私は、正社員で不妊治療を6年続けました その中で一番辛かった話をします 不妊治療への罪悪感 私の上司である48歳女性の先輩は常に ...
続きを見る