夫婦で意見が分かれることって、たくさんありますよね
不妊治療を例に話をします
不妊治療で夫婦の温度差|意見が分かれた時
例えば旦那さんは不妊治療に非協力的
妻は年齢的に急がないといけないから焦ってる
スタート時点で意見がわかれてますね
このまま無理に続けても良い結果はでません
例え出産までいたってもその後うまくいくでしょうか?
妊活、出産は夫婦でやるものです
意見が分かれていたら解決しませんし、
どちらかが我慢をして、嫌な思いをすることになります
不妊治療スタート時点で夫婦の意見がわかれた場合は
冷静になってお互いの話を聞き、まず相手を理解する
そして自分の想いを伝える
感情的になってはダメです
旦那はどうして非協力的なのか
話を深堀していくと必ずその理由があります
まず旦那の思いを理解してあげましょう
そして、そのままにしておくと次の問題が出てきます
夫婦関係がなくなっても子供が欲しいのか?
一方的に不妊治療をするのではなく
夫婦で時間をかけて話をすることをお勧めします
私たちは何度も意見が分かれますが、その都度話し合いします
無理に意見を突き通すと
どこかでつまずいてしまいそうですよね
-
-
妊活でリセット|過ごし方や気持ちの切り替え方
子供が欲しいと妊活を始めても、毎月やってくる生理 本当にがっかりしますよね またリセット|辛い気持ちの切り替え方 クリニックに通院して人工受精や体外受精に顕微授精次こそは!と期待して待っていてもやって ...
続きを見る